ケアステーションうらしん

所長挨拶

秋山 さゆり

ケアステーションうらしんは、北浦和駅東口から5分ほどに位置し、訪問看護、居宅介護支援の事業は北浦和1丁目(松岡STビル)、デイサービス、訪問介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護は北浦和3丁目(未来館)で事業を行っております。
医療生協は「地域で最期まで安心して暮らす」を支える事業と「健康で最期まで元気に暮らす」活動の2つの取り組みを実践してきました。一人一人の思いを大切に、医療と介護が連携しケアを行うことに力を入れております。また、在宅介護支援センターとしての機能を持ち、地域の様々な方々との「つながり」を大切にしながら取り組みを行っております。支え合うまちづくりの一員として、今後も取り組みを進めて参りますので、よろしくお願いいたします。

ケアステーションうらしん
所長 秋山 さゆり

スタッフ紹介

村山 有光子
訪問看護 管理者 村山 有光子

住み慣れた自宅でご自分らしく生活が続けられますよう、一人一人の思いに寄り添いゆっくりお話をさせていただいております。
不安なことやご心配は、何でもお話しください。一緒に解決策を探しましょう。
訪問看護の職員は、皆優しく、そして明るく笑顔あふれるナースです。
リハビリ職員も増え、一緒に学習を重ねることでお互いを高めあい励んでおります。

三船 暁子
通所介護 管理者 三船 暁子

看護・リハビリ・介護・運転手の計25名の職員が働いています。
デイサービスでは、ご自宅でいつまでも元気に暮らせるよう、体操中心のプログラムを提供しています。
マット体操を始め、セラバンド・下半身引き締め・棒・転倒予防・立ち上がりなど様々な体操メニューを用意しております。
個別のリハビリも実施しており、生活の中のちょっとした困りごとが解消できるような目標を一緒に立て実施しています。
笑顔溢れる職員と活気ある日常を送りましょう!!

中武 悦子
訪問介護 管理者 中武 悦子

私たちの地域に暮らす利用者さまの立場にたち、生活を一緒に考え、いつまでも安心して住み慣れた在宅での生活を過ごすことができるよう、支援していきます。他職種との連携や職員の知識や技術のスキルアップができるよう、情報共有や学習会に力を入れています。ホームヘルプサービスは1回の利用時間が短いのですが、サービス提供だけではなく、利用者さまの生活の中でヘルパーが訪問に来ることを楽しみにしてくれたり、ひとときの気分転換になれるよう、楽しく・明るくを心掛けています。

赤荻 秀子
居宅介護支援 管理者 赤荻 秀子

居宅では変わっていく社会情勢や介護保険の法改正・実情に対して、定期的に勉強会や事例検討を行っています。
介護が必要な方もその人らしく自宅での生活が続けられるように、それぞれの生活背景や健康状態、環境整備などを細やかに確認し、必要なサービスを調整しながら「暮らし」や「人生の歩み」をサポートします。


TOP