ケアセンターさきたま
行田市
- 提供するサービス:
-
- 居宅介護支援
- 訪問看護
- 訪問介護
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
- 夜間対応型訪問介護
- 地域包括支援センター
- 小規模多機能型居宅介護
ケアセンターさきたまは 行田市の中心地で忍城(おしじょう)の隣という素晴らしい立地にあります。
居宅介護支援、訪問看護、訪問介護、定期巡回・随時対応、小規模多機能型居宅介護、地域包括支援センターの6つの事業を展開し、診療所と同じ建物内にある環境で内科・歯科・介護・地域連携が取りやすいことも強みになっています。
行田市から「日中一時預かり」、さらに診療所と協働し「通所C」「訪問C」「オレンジカフェ」の委託事業も行っています。
今後も地域の困り事を丸ごと受け止め一緒に考えられるネットワークを構築し行田版地域ネットワーク安心システムを目指します。
- 最新の事業所だより
- にこっとほっと 2025年10月号
ご挨拶

ケアセンターさきたま、行田協立診療所は新築して5年目を迎えることができました。
これも利用者さん、患者さん、ご家族、地域住民、地域組合員、行田市、地域事業所のみなさんのおかげと感謝申し上げます。
医療生協さいたまの基本理念である「私たちのこころ 人が人として大切にされる社会をめざし 保健・医療・介護の事業と運動を通して さまざまな人たちと 手をつなぎあい 平和とくらしを守り 健康で笑顔あるまちを つくります」を大切にしています。
ケアセンターさきたまと行田協立診療所は、医師、歯科医師、看護師、薬剤師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、介護福祉士等介護職、歯科衛生士、事務、送迎運転手、歯科助手、介護助手、まちづくりコーディネーター、社会福祉士、介護支援専門員等様々な職種が、地域のみなさんの療養生活、在宅での生活を支援できるように、連携し協力し合って日々の仕事を行っています。
介護や医療のことでお困りの時はいつでもご相談ください。専門職員がお話を聞きして、ご一緒に問題解決していきたいと思っています。
- ケアセンターさきたま
- 事務長長濵 共子
採用情報
訪問看護(常勤)→
訪問看護で利用者さんの在宅生活を一緒に支援しませんか? 訪問看護ステーションでのお仕事はじっくり利用者様・ご家族と向き合えます。 スタッフ間の仲もよく、相談しやすい環境が長年の積み重ねにより整っていま …
訪問看護(非常勤)→
訪問看護で利用者さんの在宅生活を一緒に支援しませんか? 訪問看護ステーションでのお仕事はじっくり利用者様・ご家族と向き合えます。 スタッフ間の仲もよく、相談しやすい環境が長年の積み重ねにより整っていま …
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士(訪問リハビリテーション)(常勤)→
障がいをお持ちで在宅にてお暮らしの方や高齢の方に対し、医師の指示のもと、ご自宅に理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などが訪問します。 機能回復や維持や、機能訓練だけでなく生活に合った目標を決めて、リハ …
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士(訪問リハビリテーション)(非常勤)→
障がいをお持ちで在宅にてお暮らしの方や高齢の方に対し、医師の指示のもと、ご自宅に理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などが訪問します。 機能回復や維持や、機能訓練だけでなく生活に合った目標を決めて、リハ …
介護支援専門員 主任介護支援専門員(常勤)→
私たち医療生協さいたまのケアマネジャーは、ご本人・ご家族のお話にじっくりと耳を傾け、これからの生活への不安ややりたいことを一緒に考え、少しでも良い支援方法が提案できるように日々心掛けています。経験年数 …
介護支援専門員 主任介護支援専門員(非常勤)→
私たち医療生協さいたまのケアマネジャーは、ご本人・ご家族のお話にじっくりと耳を傾け、これからの生活への不安ややりたいことを一緒に考え、少しでも良い支援方法が提案できるように日々心掛けています。経験年数 …
介護職(常勤)→
「自宅で自分らしく…」「地域で自分らしく…」利用者さまの生活に合わせた支援にあなたの力を活かしてみませんか。子育てママからベテランの方まで、様々な年齢の介護職員が活躍しています! 月に1回以上のミーテ …
介護職(非常勤)→
「自宅で自分らしく…」「地域で自分らしく…」利用者さまの生活に合わせた支援にあなたの力を活かしてみませんか。子育てママからベテランの方まで、様々な年齢の介護職員が活躍しています! 月に1回以上のミーテ …
| 事業所名 | ケアセンターさきたま |
|---|---|
| 所在地 | 〒361-0052 埼玉県行田市本丸18-3Google Map |
| 連絡先 | Tel 048-556-4612 / Fax 048-556-4634 |
| 事業の種類 | 居宅介護支援・訪問看護・訪問介護・定期巡回・随時対応型訪問介護看護・夜間対応型訪問介護・地域包括支援センター・小規模多機能型居宅介護 |
| 利用基準 | 事業対象者、要支援・要介護認定者、障害者手帳交付者等 |
| 提携している医療機関 | 行田協立診療所、熊谷生協病院 他、近隣の医院・病院 |
| 利用料金 | (訪問看護・介護) 厚生労働大臣が定めた料金表のうち、負担割合証に応じた割合(1~3割)。交通費なし。 (居宅介護支援) 自己負担なし。交通費なし。 |
| SNS | |
| その他 | ケアセンターさきたま 居宅介護 運営規程 訪問看護ステーションさきたま 訪問看護・介護予防訪問看護 運営規程 ヘルパーステーションさきたま 居宅介護・重度訪問介護運営規程 ヘルパーステーションさきたま 定期巡回・随時対応型訪問介護看護運営規程 ヘルパーステーションさきたま 訪問介護(介護予防・日常生活支援総合事業第1号訪問事業)運営規程 ケアセンターさきたま 居宅介護重要事項説明書〔障害〕 ケアセンターさきたま 重要事項説明書〔定期巡回・随時対応型訪問介護看護〕 ケアセンターさきたま 訪問介護〔介護予防・日常生活支援総合事業第1号訪問事業〕重要事項説明書 マイナンバーカードについて |


















